10年後までつづく「美しさの土台」を提供します。
「美しさの土台」とは・・・
「あれ?なんか違う・・・」
「昔はそんなことなかったのに・・・」
最近になって気づいたカラダの不調や機能面の低下はありませんか?
monamonaはカラダの機能を“過去に戻す体験”を通じて
「本当の美しさ」とはなにか?を追及しています。
”過去に戻す体験”とは、現在の不調や機能低下に対して適切な施術を行うことで、調子や機能の改善、あるいは全体バランスの調整などを通じて、昔の自分に戻ったかのような状態をめざし、不調を取り除いていくアプローチ全体を指します。
・施術の効果の実感には個人差があります。・効果効能を保証するものではありません。
「5年前のカラダに戻す4つのアプローチ」
ココロの疲れ方、カラダの疲れ方によって効果的なアプローチ方法は変わってきます。

流す/バザルトⓇストーン
抹消神経・毛細血管を元気にする
若さと健康の大きなカギとなる、毛細血管。毛細血管は酸素と栄養を肌や体内の細胞すみずみまで運ぶ機能があります。しかし毛細血管は年齢とともに減っていってしまいます。毛細血管の減少や劣化を防ぎたい!こんな願いを実現させるポイントは血流をアップさせること。毛細血管を増やし末梢神経まで元気に(血流を良く)しなければ「美しさの土台」は作れません。

緩める/ポールシェリー
ココロとカラダのバランスが整ってこそ美しさを追求する近道です。
疲れやすい、疲れが取れない、ストレスがある、イライラする、など病院へ行くほどではない、「プチ不調」を抱えていませんか?
ホルモンバランスを整えココロとカラダに働きかけるフィトアロマクラシー(植物主義の意)は美しさの土台作りに不可欠です。

排泄/冷却・キャビテーション
40代に入り「あれ?なんか痩せにくくなった」「え…?食事も変えてないのに太りやすくなった??」など代謝機能が低下することで、カラダに溜まった老廃物が体外に出にくくなります。
カラダに溜まる老廃物は
・余分な脂肪 ・乳酸、尿酸 ・フケ、アカ などまだまだたくさんありますが、これらの排出をしやすいにカラダに変えていくアプローチです。

加速/腸活
なにはともあれ、結果を求めたいのであれば腸の働きが大切‼️
全ての体調不良の元凶は『腸の乱れ』から…
肌荒れ・頭痛・腰痛・不眠・耳鼻咽喉のトラブル・ホルモンバランスの乱れ・排尿器のトラブル・余分なコレステロールの蓄積などなど、そして、免疫の6〜7割を担っているのも腸なのです。ストレスの多い現代だからこそ、腸が「ベストな働き」が出来る様に、環境を整えてあげる事が美と健康の近道です。